新設:2017-05-01
更新:2023-02-13
撮影:2011-06-29
良寛歌碑「おもかげの」
- 読 み
-
おもかげの 夢に見ゆる かとすれば
さながら人の 世にこそありけれ
- 案内板
-
良寛の歌碑
出雲崎の名主橘屋 山本以南の3男で良寛の弟宥澄 (1770-1800)は 円明院が橘屋の菩提寺である縁により僧となり 大和国長谷寺で仏学を修め碩学といわれ 後に円明院第10世を継ぎ法燈を守っていたが
寛政12年(1800)正月5日亡くなった
時に 良寛43歳 良寛は宥澄の早世を悲しんで歌を詠んだ
はらからの阿闍梨の身まかりし頃に 夢に来て法門のことなど語りて覚めて
おもかげの夢に見ゆる かとすればさながら人の 世にこそありけれ
(歌の意味)
亡くなった弟の面影が夢の中に現れて 仏法のことなど語り合ったかと思うと夢が覚めてしまった そのはかなさはそのまま この世に生きている人のありさまであることよ
出雲崎町
- 場 所
- 新潟県三島郡出雲崎町住吉町576 円明院境内
- 建 碑
-
平成13年(2001)9月
- 建碑者
-
良寛景慕会 出雲崎町 円明院檀中一同敬慕者
- 参 考
-
「定本良寛全集」2-0218
このページのトップへ戻る