新設:2017-05-01
更新:2023-02-13
撮影:2010-10-07他
愛宕社灯籠
愛宕社と刻された石灯籠
撮影:2010-10-07
写真1
古杏句碑向かい側に「愛宕社」の文字が刻された石灯籠がある(写真1)
江戸時代中期に造られた「宮立型」の石灯籠 前面の石段が山頂の愛宕社へ登る参道である証
愛宕社は 秋葉宮と同じように 火伏せ(火防)の神様として信仰を集めた
千畳岩の北側土塀の外から通じる階段に 「秋葉道」と刻された道標がある(写真2)
「秋葉道」と刻された道標
撮影:2014-05-17
写真2
このページのトップへ戻る