案内碑 写真1の碑「大間町」に 次のとおり記されている 大間町 大間は 大きな澗 湊を意味する 江戸時代 廻船の入港で栄え 米問屋が軒を並べ 大間番所が置かれていた 番所付きの問屋八軒の筆頭橘屋は 良寛の母おのぶの生家である 明治中期には最新の工法で大間港が整備され 鉱山用港湾の町として発展した 佐渡鉱山の鉱石はこの港から搬出された 参 考 「相川郷土博物館」