碑 面 中元歌 母去悠悠父亦去 悽愴哀惋何頻頻 唯餘伯叔雙姨母 伯號妙悟叔妙真 妙真去年五月逝 去歳中元妙悟存 冉冉復至中元節 妙悟又作九原人 去歳去京為涕泣 今歳又移江湖濱 居移節換倍相思 萍跡暫留南北身 采蘋采蘋澗之滸 滴涙遠望紀水墳 拂院修營蘭盆會 蕭蕭唄韻映朱幡 時亦凉飆颯爾至 洗掃昏昏下合塵 雨過蕉影横斜陽 依稀又見来格神 神享供已衆帰院 更結恬談無為因 勧君莫永淪胥去 早艤川舟渡要律 良寛 建立趣意 (碑陰) 中元歌碑建立の趣意 良寛自筆の24句の長詩で 中元は盂蘭盆のこと 母がなくなり父もまた世を去った あとには母方の妹の妙真と妙悟が残ったが 妙真は去年5月に逝き 妙悟もことしの盂蘭盆を迎えてみるとあの世の人になっている 居を移し時がたつにつれて肉親のことがしのばれてならない 自分は南へ北へと浮草のような生活だったが 故郷に落ち着いた 思えば苦界に沈む父(以南 桂川に入水)よ 舟をととのえて安らかな仏の彼岸へ お渡り下さい の意 国上山の五合庵に落ち着いた40歳代のころ 父母を追悼した悲傷の詩で 佐渡の母には2人の妹がいたことがわかる 母おのぶの没後220年を迎え 第19回全国良寬会総会と良寛サミットが 当年5月相川で開催された ここに母誕生の地に一碑を建立し 母や佐渡を限りなく慕う良寛のせつない心情を 後世に伝えることとした 2002年 橘月建立 全国良寬会 佐渡良寛会 場 所 新潟県佐渡市相川大間町53 良寛の母の生家橘屋跡 筆 者 良寛 建 碑 2002年橘月(陰暦) 佐渡ではじめて「全国良寛会総会」が開かれるのを記念し 良寛の母おのぶ生家跡に「良寛詩碑」を建立 総会の翌朝(5月26日)に除幕式を挙行 建碑者 全国良寛会 佐渡良寛会 参 考 「定本良寛全集」1-569 「相川郷土博物館」