良寛さま ゆかり
与板乙6045 都野神社
都野神社(八幡宮)本殿彫刻
新設:2017-05-01
更新:2023-03-19
撮影:2011-05-20
都野神社(八幡宮)本殿彫刻


都野神社(八幡宮)拝殿

都野神社(八幡宮)鳥居

案内板
都野神社本殿彫刻
―――八幡宮御本社彫物仕用―――

当神社は 式内社に推され 八幡宮とも称す

現本殿は 天保11年(1840) 拝殿・弊殿が 嘉永元年(1848)の再建である その際 彫刻を一身に負い完成したのが 当時代の巨匠熊谷宿の小林斎源太郎である 源太郎を懇望して招くことができたのは 大坂屋などの力によるものであり 丸津の中川正甫は 源太郎を3年間も与板にとどめて 彫刻をさせて施行者である

正面の蟇股(かえるまた)に躍動する子引龍の彫刻は 源太郎の作品の中でも優れたものである
元禄以後は 彫刻がいたずらに華かな傾向にあり 通俗的な職人趣味に陥った時代であったが この彫刻は 当時代の様式にこだわらず 構図も彫法も素朴の中に奔放にして自由な立体感があり 精魂を傾けた労作である

なお 彫工小林源太郎か明細に記録した「八幡宮御本社彫物仕用」が 当社に貴重なものとして保存されている
与板町指定文化財  

場 所
新潟県長岡市与板町与板乙6045 都野神社(八幡宮)

このページのトップへ戻る