良寛さま ゆかり
元町1-6 三条市立図書館
最古の良寛詩碑片「十字街頭乞食了」乞食
新設:2017-05-01
更新:2023-03-03
撮影:2011-05-21
最古の良寛詩碑片「十字街頭乞食了」乞食


最古の良寛詩碑片「十字街頭乞食了」

拓本(写)
最古の良寛詩碑片「十字街頭乞食了」

案内書
三条市立図書館2階展示場で配布されていた案内書に 次のとおり記載されていた

最古の良寛詩碑(断片)
建立の場所 三条市八幡町 八幡宮境内
碑面の筆者 良寛
建 碑 者 成田伝吉 三浦屋元助ほか
建碑の年月 天保6年(1835)3月

この石片は 生前しばしば三条を訪れた良寛が 八幡宮辺で読まれた次のいしぶみの一部です

 十字街頭乞食了   十字街頭 食を乞い了わり  
 八幡宮辺方徘徊   八幡宮辺 方に徘徊す  
 児童相見共相語   児童相見て共に相語る  
去年痴僧今又来   去年の痴僧 今また来たる  
 越州沙門 良寛書   越州沙門 良寛書

良寛の没後4年 良寛を敬慕した町人たちが 文政の三条地震や天保の饑餓で乏しい世相の中 ゆかりの八幡宮境内に 左下写真の拓本の詩碑を建立したものです

その後 文久元年(1861)4月の大火で詩碑はこわれ 行方不明となっていました たまたま 昭和60年夏 八幡宮築山の一隅でこの石片が発見され ここに展示 保存されることとなりました

八幡宮境内に現存する詩碑は この古碑の代替として大正13年(1924)秋建立されたものです

なお 従来 最古とされてきた分水町国上の乙子神社詩歌碑は 安政5年(1858)に建立されたもので ここに展示の古碑は 乙子碑よりさらに23年さかのぼる 現存最古の良寛碑です

場 所
新潟県三条市元町1-6 三条市立図書館 2階展示場

参 考
「定本良寛全集」1-409 *1-091 *1-288
「いしぶみ良寛」正-66-P234_237
サイト野島出版「三条の良寛さま」

このページのトップへ戻る