良寛さま ゆかり
寺泊野積8996 西生寺
弘智法印之霊堂・弘智法印像
新設:2017-05-01
更新:2023-03-19
撮影:2011-06-30
弘智法印之霊堂・弘智法印像


弘智法印之霊堂

弘智法印像

案内板1
西生寺と弘智法印即身仏

西生寺は天平5年(733)に僧行基が開いた真言宗智山派の古刹である 古くは親鸞聖人も止錫した(恵信尼消息)と伝えられ 樹齢800年の大銀杏は寺泊町文化財に指定されている

広い境内の一角に建つ弘智堂には 貞治2年(1363)に入定した弘智法印のミイラ仏が安置されている 弘智法印は下総国匝嵯村(八日市場市)の僧で 各地での修行を経てこの地で即身仏になったという

新潟県・長岡市  

案内板2
弘智法印霊堂について

このお堂は 今から約300年前 赤欅の古木で造営された総欅造りのお堂で 彫刻に塗られた彩色は 長年月の為にすでに素肌の白さに変化したが 一枚板で彫った(駕龍彫・又は密彫の)大鳳や龍の凄まじいまでの迫力や正面の唐獅子の雌雄は まさに芸術と信仰の産んだ傑作と言うべきお堂です

西生寺執事   

場 所
新潟県長岡市寺泊野積8996 (真言宗智山派) 海雲山西生寺

参 考
サイト西生寺

新潟県のサイト「良寛たずね道八十八ヶ所巡り」

このページのトップへ戻る